RD-S304をPLCで別のフロアのPCと接続してDLNA環境を構築

こんばんは~

さてさて、今夜はPLCをつかって1階と2階を有線でつなぐことができたのでご紹介します。

私は東芝のRD-S304(HDDレコーダー)を使っているのですが、この機器をホームサーバーとして

DLNAの環境を構築したいと思っていました。

私は無線のことが弱いのでLANケーブルで直接つなぐことを選びました。

接続の環境ですが我が家の構造は2階建てで2階がリビングで1階が自分の部屋になっています。

肝心な2階のHDDレコーダーと1階のPCの場所は対角線上にあります。

メインのテレビは2階にあり、ケーブルテレビのSTBが設置されています。

録画するためにRD-S304(HDDレコーダー)も設置しています。

さて、LAN配線はありませんどうしよう・・・

そこで、一番安くあげようと思い自分でLAN配線を引くことにしました。

まずは通線できるか確認するために天井裏にのぼってみました。

しかし、家の構造上、通線ができませんでした。まったく無理でした。残念・・・

そこで仕方がないのでPLCを使うことにしました。これまた出費です。

私が選んだのはパナソニックの「BL-PA510KT」ですAmazonで約12,000円でした。

この機器はノイズフィルタ付きだったので効果があったのかなかったのかわかりませんが

とりあえずつながりました。

PLCを購入する際にネットで調べたところL1相とかL2相とかで速度が違うとかいう報告が

あったのですが、まったくわかりません。

とりあえずつないでみたらつながったので問題ありません。ただ、速度の出方からすると

おそらくL1相とL2相をまたがっているような気がしています。ちょっと遅い!?

でも、接続は簡単。コンセントにつなぐだけでLAN配線引かずに済みます。

LAN配線に困っている方がいらっしゃったらお勧めします。

とりあえず参考までに私のイメージ図添付しときます。


ざぼまるのブログ-PLC_DLNA

こんな感じです。色とか線が細くて見づらいですかね。すいません。
次回は、DLNAの接続結果についてレポートしたいと思います。

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る