【Google Apps】Gmailで独自ドメインを設定、そしてパソコンと携帯でも同じメアド

スマートフォンのT-01C(レグザフォン)でまず何をしようかと
思ったものの、スマートフォンでgoogleカレンダーと同期する
機能が標準で備わっていました。

さて、せっかくなのでこの機能を使おうと思いアカウントを
早速取得しました・・・

が、そこで気づいたのです。Googleって独自ドメインを
使うことができる!?といった機能です。

ということは、自分が好きなメールアドレスが取得できる
ということではないですか。

パソコンからでも、携帯からでも同じメールアドレスを
使ってメールの送受信ができるGmailですから、せっかくなら
@docomo.ne.jpではないものを使おうと思ったわけです。

とりあえず、まったくドメインの取得方法がわからない私でしたが、

今回は「お名前.COM」でドメインを取得しました。

取得する際には注意しておいたほうがよいことは
いろいろあるかと思うのですがとりあえず取得作業・・・
https://www.onamae.com/

ここから先は知ってる人は作業内容わかりますよね。。。

まずは好きなドメインが取得できるかトップ画面から検索して
みたところ、[.com]とか[.info]とか[.jp]なんかは既に使われて
いたので[.me]を取得ました。

最初の1年だけ500円だったかな。2年目から1年ごとに2~3000円の
ドメイン維持費がかかりそうですが、月に換算すれば安いもんです。

しかし取得したもののどうやってGmailとかGoogleカレンダーとか
で使えるように設定すればよいのか・・・わかりませんでした。

***ここから下は実際におこなった作業を紹介します***

とりあえず、取得した「お名前.COM」で自分のドメインの画面?
にログインしました。ログインしたら下記の項目が表示されました。

・ドメイン名(自分で取得したドメイン。間違えてないか確認)
・更新期限日(更新までの残りの日数が表示される。1年更新にしたなぁ)
・契約更新(更新するためのボタンだけど今は必要ないので押さない)
・自動更新(自動更新を解除するボタンだけど押さない)
・サーバー申し込み(サーバーはgoogle使うのでいらない)
・ネームサーバー(これは変更しないといけないみたい)

ネームサーバーを選択するとネームサーバーの情報を変更する画面に
切り替わりました。いろいろ項目があってどれを押さないといけないか
わからなかったので調べたら「レンタルDNSレコード設定」というものを
選べばいいみたいだったので選択しました。

するとまた画面が切り替わりました。ここには自分のドメイン名が
表示されますのでチェックして「入力画面へ進む」を選びます。

ここで、またえーーーっ!!ていいたくなる意味がよくわからない
設定画面が出てきました。

これもまた調べるしかない・・・と思いましたので調べて入力しました。

—次の作業————————————————–

入力するところは「ホスト名」・「TYPE」・「VALUE」・「状態」でした
ここで入力作業は8つです。下記の内容を登録します。

***1つめ***
TYPE:MX
VALUE:aspmx.l.google.com
優先:10

***2つ目***
TYPE:MX
VALUE:alt1.aspmx.l.google.com
優先:20

***3つ目***
TYPE:MX
VALUE:alt2.aspmx.l.google.com
優先:20

***4つ目***
TYPE:MX
VALUE:aspmx2.googlemail.com
優先:30

***5つ目***
TYPE:MX
VALUE:aspmx3.googlemail.com
優先:30

***6つ目***
TYPE:MX
VALUE:aspmx4.googlemail.com
優先:30

***7つ目***
TYPE:MX
VALUE:aspmx5.googlemail.com
優先:30

***8つ目***
TYPE:TXT
VALUE:@ v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all

これだけ入力した後に確認画面へ進み、設定を完了させます。
後からもう一度だけネームサーバーの設定画面を確認すること
になります。次にgoogle側の設定が必要です。
google側はGoogleAppsの登録が必要です。

—次の作業————————————————–

ちょっと面倒ですね。私は力尽きそうになりました。
GoogleAppsは個人用と業務用とあるみたいです。
業務用ではなく個人で使うと思いますので
StandardEditionを選ぶことになります。
https://www.google.com/apps/intl/ja/group/index.html
もしリンクが切れていたら、GoogleAppsのStandard Editionで
検索してみてください。

この時点では既にドメインは取得している状態なので
自分のドメインを入力し次へ進みます。
ここで、必要な情報を入力します。

—次の作業————————————————–

次へ進むと、管理者アカウントを作成する画面になります。
ここで作成するものが管理者のメールアドレスになります。
とりあえず、自分が使いたいとおもうメールアドレスを
つくりました。「*****@取得したドメイン」となります。

あとは、規約を呼んで同意して設定を続けます。
同意すると自動的に管理画面へ移動します。
自動でログインされています。

やっとここまできました。あと少しです。

GoogleAppsを利用するにはドメインの所有権を確認する
という作業が必要みたいです。

管理画面にはこの「ドメインの所有権を確認」という項目が
あるのでこれをクリックします。

—次の作業————————————————–
ここでまた、私の意味のわからない画面です。
なにやら「CNAME」というものを設定しないといけないようです。

設定方法は「お名前.COM」にログインして設定するか
HTMLファイルをアップロードするという方法があります。
ただし、私は「お名前.COM」でドメインしか取得して
いないので(サーバーはもってない)、

アップロードは使えませんでした。

表示されたCNAMEを控えておきます。
CNAMEは長い文字列になっている方です。
控えたら、「お名前.COM」にログインします。
ログインしたら最初に8個設定した画面でCNAMEを追加します。

***CNAMEの設定***

ホスト名:さっき控えたCNAME
TYPE:CNAME
VALUE:google.com
ここで追加するとCNAMが追加されます。
ホスト名は[さっき控えたCNAME].[取得したドメイン]
になっていると思います。

ここまできたらGoogleAppsの管理画面に入って再度
「ドメインの所有権を確認」で確認を行ってください。
これでほぼ設定は完了です。

反映されるまで最大48時間と書いていましたが、
私は1日もかかりませんでした。しばらく放置して
おいたらいつの間にか完了していました。

ちなみに、確認方法は「カレンダー」とか「サイト」とかが
アクティブになっているとOKです。「メール」は最初
未使用と表示されていると思いますので「メールを有効にする」
にをクリックしてください。

これで設定は完了です。あとはIMAPとかの設定をスマートフォンで
設定をしたら私は取得した独自ドメインが使えるようになっていました。

ただ、私の浅い知識で設定をしているので不安は残りますが
調べながらやったので大体あってるのではないかとおもいます。

間違えていたらすいません。

もし参考される方がいたら他のサイトも参考にされてください。

次もなにかチャレンジしてみたいと思います。

長くなりましたが、読んでいただいた方がいらっしゃいましたら

ありがとうございます。

アーカイブ

ページ上部へ戻る